人気ブログランキング | 話題のタグを見る

引越しました。

容量がいっぱいになり引越しました。
http://babakzk927.exblog.jp/
上記まで宜しくお願いします。
または右の方にあるリンク先エキサイトブログ
の下にあるnoraばばのお遊び記をクリックしてネ
# by babakzk0703 | 2007-04-29 23:44

ウラシマソウ

福山市草戸町にある明王院
大同2年(807年)弘法大師の開基と伝えられる
名刹です。本堂は鎌倉時代末期に建立されたもので、
和様と唐様の折衷様式のうかがわれる大変貴重なものです。
5重の塔は南北朝時代建立されたもので、和様の形態が美しく、
全国国宝指定19塔中5番目の古さを誇っています。
鎌倉時代 元応三年、住持頼秀の時、紀貞経の寄進
により、国宝の本堂(観音堂)が再建されました。
南北朝時代 貞和四年住持頼秀の時、広く庶民の
浄財により五重塔が建立されました。一文勧進の塔と呼ばれています。
京都嵯峨大覚寺を本山とする真言宗寺院です。
ウラシマソウ_a0088408_22551153.jpg

ウラシマソウ_a0088408_22553850.jpg

ウラシマソウ_a0088408_22561151.jpg


五重塔左を少し登ったところにウラシマソウの群生があります。
葉の下の花(きれいでないので)に気付く人は少ないようです。
マムシグサと同じサトイモ科テンナンショウ属ですので,肉穂花序を包む仏炎苞(ぶつえんほう)はよく似ているのですが,肉穂花序に長い紐状の付属物があります。これを浦島太郎の釣り糸に見立てた名前です。
ウラシマソウ_a0088408_2259289.jpg

ウラシマソウ_a0088408_22592294.jpg


あまりに沢山咲いていると気持ち悪いと言う人もいますが 私は毎年見に出かけます。
今年も沢山咲いていました。
# by babakzk0703 | 2007-04-27 23:05 | お花

京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺

善峰寺
長元2年(1029)に恵心僧都の高弟、源算上人によって開山されました。長元7年には、後一条天皇より鎮護国家の勅願所と定められ良峰寺の寺号及び聖詠 を賜わりました。
以来暦朝の御崇敬篤く、中世には青蓮院の宮(法親王)が代々住まわれ、人は西山の宮と称するほどでした。後花園天皇が伽藍を改築せられた当時は、僧坊52を数えるほどでしたが、応仁の乱でそのほとんどを焼き尽くされてしましました。
現在の本堂をはじめ諸堂は徳川5代将軍綱吉の母桂昌院の帰依によって再建されたものです。また、西国三十三ヶ所巡りの第20番札所でもありますに行きました 
寺のあちこち山全体にしだれざくらが
今をさかりに私達を迎えてくれました。
京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_222294.jpg

京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_2233572.jpg
京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_224392.jpg

京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_2211083.jpg

京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_22114817.jpg


遊竜松(天然記念物)◇
高さ2mあまりの五葉松で、横に広がる枝が北に約22m、西に約24mもあります。江戸時代、桂昌院のお手植えと言われ、山腹に横たわる松は、波に遊ぶ竜に似ているところからその名がついたと伝えられています
見事な松4枚の写真を合成しています。
京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_22123977.jpg


哲学の道
京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_22331862.gif

京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_22421393.jpg

京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_22424452.jpg

京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_22431155.jpg

哲学の道は花吹雪がきれいでした。

銀閣寺

京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_22473797.jpg

京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_2248286.jpg

京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_2248238.jpg

京都善峰寺・哲学の道・銀閣寺_a0088408_22495433.jpg

# by babakzk0703 | 2007-04-14 22:55 | お花

平成19年4月NHK講座

大黒目山 庄原市本木町

平成19年4月NHK講座_a0088408_2153226.jpg
平成19年4月NHK講座_a0088408_2115864.jpg
ゲンカイツツジ












今月の花ゲンカイツツジ(ツツジ科)
①5枚に分かれた花びらは同じ形をしている。
②5枚の花びらは少しづつ重なっている。
③花びらのふちが目立って波を打つ。

平成19年4月NHK講座_a0088408_2161033.jpg
キブシ(すだれのようでした)
平成19年4月NHK講座_a0088408_2172297.jpg











クロモジの花
平成19年4月NHK講座_a0088408_21242410.jpg

ヒメオドリコソウ
平成19年4月NHK講座_a0088408_21253066.jpg

一等三角点のある 大黒目山(802m)倒木があり荒れていて道なき道を歩きました。
平成19年4月NHK講座_a0088408_21515914.jpg

# by babakzk0703 | 2007-04-13 21:56 | NHK野山

さくら

醍醐さくら
座禅草を見た帰りに雪の舞う醍醐さくらに寄りました。
さくら_a0088408_21165921.jpg

醍醐さくらの下から見上げて(雪がやみ空が見えます)
さくら_a0088408_21173454.jpg


岩井畝のさくら
さくら_a0088408_21205875.jpg

さくら_a0088408_2122869.jpg

岩井畝のさくらに来たら空は青空・・・桜は二・三分しか咲いていませんでした。

黄色の醍醐さくら・岩井畝のさくらのところをクリックしてね!!
天空の湯もクリックしてネ!!
ここに来る前はこんな天気でした 雪を見ながら温泉に入って・・・
 天空の湯
さくら_a0088408_21325080.jpg
さくら_a0088408_21334213.jpg

さくら_a0088408_21342865.jpg

# by babakzk0703 | 2007-04-06 21:37 | お花